ヨガ全般

【ヨガウェア】ここさえ気を付ければ大丈夫!本気で選ぶヨガウェア

The following two tabs change content below.
アバター画像

Azusa

鹿児島県内の総合病院にて理学療法士として勤務。 理学療法士として勤務する傍ら、ヨガについて本格的に学ぶ。 ヨガベーシックインストラクターの資格を取得し、鹿児島市内のヨガ教室「クールマ-Kurma-」を設立。 現在はクールマ代表として、ヨガを通じ多くの人の豊かなライフスタイル実現を提案中。

ヨガをおこなうにあたって特に決まった服装というのはありませんが、お腹や胸などを締めつけるものはさけ、ポーズをおこなうときに体が自由に動かせるヨガウェアを選ぶことが大切です。

 

とは言え、形から入ることもある意味大事!

 

お気に入りのヨガウェアを身に付けるとモチベーションも上がり、上達も早くなるかも知れませんね♪

ヨガウエアを着るメリット

ヨガウェア

ヨガのポーズは寝転んだりねじったり、頭が下になったりと独特のポーズをとりますが、そのたびにお腹が見えたり、パンツのすそが足にからまったりすると、集中してポーズがとれません。

 

体に適度にフイットしてヨガをスムーズにおこなえる伸びのいい作りのヨガウェアを着ることで、ケガを防ぎ安全に体を動かすことができます。

 

ヨガをするときはジャージやスウェットでももちろん大丈夫ですが、ヨガウェアはヨガ専用に開発されただけあって、伸縮性があり適度に体にフィットするためヨガのポーズにそった動きがスムーズにとりやすくなります。

 

ヨガを始めるのがダイエット目的などの場合は、ぜい肉が目立つのでだぶついたトップスなどでお尻まで隠してしまいがちですが、すっきりと見せた方が筋肉が緊張して早く痩せる効果もあると言われています。

 

合わせて読みたい参考記事:これで悩まない!絶対後悔しないヨガマットの選び方

 

トップスについて

ヨガは普通のブラジャーでは動きにくいため、インナーブラがウェアの中に一体化されたブラトップの様なタイプのものが適しています。

 

金具などがついていると、うつぶせに寝た時に痛いので選ぶ時に気をつけましょう。

 

キャミソールやタンクトップタイプだと肩甲骨の動きがよくわかるので最適といえますが、脇や二の腕のタルミが気になる場合は、袖のあるウェアを選びます。

 

ヨガウェアにはトップスとボトムスがつながっているタイプもあり、バレエのレッスンで見かけるようなデザインでお腹や背中が出ない反面、サイズがぴったり合っていないと、動きがスムーズにいかないこともあります。

 

またヨガをすると汗をかきますが、その際の汗ジミも気になりますので、表にひびきにくい素材を選ぶことが大切です。

 

ヨガウェアは、あまりゆったりしていたり逆にピッタリし過ぎるのもポーズが取りにくいものです。

 

体を締めつけず適度なゆるみのあるものを選ぶようにします。

 

パンツについて

パンツを選ぶときのポイントは、長さフィット感です。

 

パンツの種類にも色々ありますが、次の様なタイプを選ぶとよいでしょう。

 

  • クロップドパンツはポーズ中にすそが邪魔にならない6~7分丈のパンツです。
  • サルエルパンツは個性的ですが、どんなポーズにも股の部分が引っぱれないので、自由がききます。
  • ショートパンツとレギンスの組み合わせは、ショートパンツだけなら下着が見えるおそれがあり抵抗がある場合や、レギンスだけでは体の線が気になる場合におすすめの組み合わせです。

 

コストをおさえるための工夫

ヨガウェア2

ヨガを始めるにあたってヨガスタジオに通う場合は、月謝や交通費、その他の費用もかかるので、最初から有名ブランドのウエアを揃えるのも大変です。

 

まずは手持ちのもので試してみて、不都合なウエアをひとつずつ新調していく方法もあります。

 

例えばトップスは、ユニクロなどの金具の付いていない速乾性のあるブラトップをつけて、手持ちのタンクトップを合わせ、ボトムズにはレギンスやトレンカをはいた上にスウェット素材のショートパンツをはくなどの組み合わせなら、パーカーをはおればそのままスタジオに出かけることもできます。

 

ヨガインストラクターがおすすめするヨガショップ5選

 

まとめ

ヨガは自分のペースでおこなえるのも魅力の一つです。

 

誰かと競う必要もなく、上手にポーズができないからと落ち込むこともありません。

 

ヨガウェアについても、ブランドのウェアを競い合ってそろえることもなく、ゆっくりと自分に合ったものをそろえていくことをおすすめします。

ABOUT ME
アバター画像
Azusa
鹿児島県内の総合病院にて理学療法士として勤務。 理学療法士として勤務する傍ら、ヨガについて本格的に学ぶ。 ヨガベーシックインストラクターの資格を取得し、鹿児島市内のヨガ教室「クールマ-Kurma-」を設立。 現在はクールマ代表として、ヨガを通じ多くの人の豊かなライフスタイル実現を提案中。